ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

初めての介護現場、マナーは?

コロナが先行き不透明な状況の中、それでも着実に収入を得続けるためにと、
先見の明を持って思い切って介護業界に飛び込まれる方々は非常に増えてきております。


手探りの状況では不安を覚えられるからだとは思いますが、ほぼすべての方が何らかの研修を受講されてから現場入りされます。
研修の際には座学だけでなく、実習もあるものの、実際の利用者を前に利用者宅へ訪問するとやはり勝手が違うもの。


では、初めて介護現場に出るときに注意すべきポイントは何でしょうか?


もちろん利用者によってさまざまなニーズがあると思いますが、共通してくる要素もあるでしょう。
それは「自分の意思が尊重されること」


例えば一例を挙げると、利用者宅に訪問し、片付けを受け持つことになった際に、机の上にティッシュが丸められていたことがあったとします。
ついつい、何の気なしにゴミ箱へ捨ててしまうというケースもあるかと思いますが、もし、その中に利用者が大切にしているものを包んでいるとしたらどうでしょう?


「大切なものをティッシュなんかにくるんでおくなよ。紛らわしい」というご意見もあるでしょうが、あくまでも利用者宅。
ルールは利用者が決めることです。これはご自宅に来客があることをイメージしていただければわかりやすいのではないでしょうか。


ご自宅へお客様を招いた際に、そのお客様が勝手に書斎に入り、「ここの本の並び順、50音順よりも出版年度順にしましょう」と勝手に並べ替えられたらどうでしょうか?
さすがに自分の家で勝手なことをするな、という気持ちにもなるでしょう。まさしくそんな気持ちだと思っていただければあながち間違いではないと思います。


ではどうすればいいのか?
答えは簡単で「これ、捨てましょうか?」と一言確認するだけです。


コミュニケーションが重要ということはこれまでビジネス経験のある方には当然のように思われるかもしれませんが、そのコミュニケーションがちょっと難しいのです。
利用者と打ち解けるために、しばしば相手との共通項を探ろうと色々と問いかける介護者もいます。
話好きな利用者であればそれはありがたいのでしょうが、ちょっと考えてみてください。


24時間365日、家族でもない誰かが常にそばにいるような生活を送っている人が、毎度毎度話しかけられたとしたらどうでしょうか?
さすがに少し静かにしてほしい、と思うこともあるのではないでしょうか。つまりやたらめったらとコミュニケーションを図ればいいというものでもないのです。
しばしば利用者から聞こえる声として介護者に求められるのは「空気のような存在」になること。


通常ビジネスではその他大勢に埋もれないように目立つことこそマーケティング、という認識をされている方もいらっしゃるかとは思いますが、
利用者にとっては日常生活を自分の意志で送ることこそ、望んでいることでもあるので、介護者の主張が強すぎるものも考えもののようです。
なかなかコミュニケーション一つとってみても難しいものですよね。


現場に出る前にどのようなことをコミュニケーションすればいいのか、どのような基本的な考え方をしていれば過剰介護にならないかなどを
しっかり学ぶには実務者研修のように包括的にノウハウを学べる研修を受講されるのが一番。
様々な学校で開講されてもおりますので、ぜひ色々と比較検討の上でご活用いただけるといいのではないでしょうか?



介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!

人生100年時代の定年退職後の生活?

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』という本がベストセラーになったことを記憶されている方も多いでしょう。
恐らく未だに書店に行っても平積みされていますし、チェーン展開している古本屋でも特集コーナーに置かれていたりもします。


それだけ現状のニーズを反映した本だということに他ならないわけですが、この本の内容、一言で言ってしまうと
「これからは人生100年時代に突入するから、今までの生き方とは変える必要がある」ということです。


医療技術の向上や公衆衛生の向上などにより、平均寿命が延びてきているのが要因と言われていますが、
厚生労働省のまとめによると2019年日本人の平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳となっており、
女性は7年連続、男性が8年連続で過去最高を更新しております。これは1989年の女性81.77歳、男性75.91歳からは
それぞれは5年半以上寿命が延びていることを表し、人生100年時代も目前という状況です。


国民年金制度が成立した昭和36年の平均寿命が男性は65.32歳、 女性は70.19歳だったということを考えると、人生100年時代ということは
更に30年近く生きていくことになるので、当然これまでのライフスタイルとは変化せざるを得ないということになります。


そして生きていくにはお金がかかります。
年金制度が今後維持できる見通しもない状態ですので、高齢者であっても働いて稼ぐ必要があるのです。
これはある意味、非常に素晴らしいことで、生きる意味や価値を仕事に見出しやすい、というだけでなく
いつまでも社会から求められる存在でい続けられるということでもあります。


ただ、当然壮年期と比べると仕事のやり方は異なってくるでしょう。
平日の8時間を仕事に充てるというよりは、ひょっとしたら自分の隙間時間で必要な分だけ稼いでいく、
というスタイルが主流になるのかもしれません。


そもそも定年退職という表現も見直されるかもしれないですね。現在はほぼ65歳が定年で、それ以降は再雇用という形でしょうが、
人生100年時代とするとそこからさらに35年。いくつまで働くかは別にしても自分の生き方に合った仕事を見つける必要がありそうです。


「農業をやって自給自足の生活をしたい」という人はその自分が栽培した農作物を販売するというお仕事になるかもしれません。
これは敢えて「お金を稼ぐために農作業をやる」というよりは、自分が生きていくうえで行っている必然のことをお金に換えているだけです。
あるいは話し好きの人が自身の経験を語ることで後進の刺激になる。ひょっとしたらそれがコンサルティングになり、お金に換わっていく価値かもしれません。


そして重要なこと。高齢者が増えていくということは、自分のパートナーも同様に年を重ねていくということ。
お互いに支障が出てきたときに支えあう必要があることに他なりません。としたら、その支えあいの枠組みをパートナーから少しだけ広げてみるのはいかがでしょうか?


介護業界はこれまでの施設中心主義から在宅へと変化を遂げています。まさしくご近所づきあいがひょっとしたら価値としてお金に換わっていくかもしれません。
自分にとって大切な人たちと関わっていくことで自分も生活を安定させていくことが出来る、とした際にその価値を高めていくことを求めてもいいのではないでしょうか?


実は最近、実務者研修の受講生に高齢者が増えています。それは先行きを考慮した際に、自分のパートナーをサポートできるようにとの思いからなのかもしれませんが、
今後はそれが付加価値になっていく時代でもあるのです。
人生100年時代、どんな人生設計をしていきますか?


介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!

新型コロナウイルスにも負けない介護職の在り方

介護職とは今の新型コロナウイルス流行の時期にあっても超「密」なお仕事。
利用者と密着して利用者のサポートを行うのだから当然のこと。


完全に密状態を避けようとするのであれば支援に当たらないという選択肢以外残されておらず、
自発呼吸さえままならない人たちにとってはそれはある意味で死刑宣告に等しいものと言えるでしょう。
どれだけ「密を避けましょう」と言われたところで、人の命を救い、その人たちが望む生き方をサポートできる介護職というお仕事はそれだけ今、重要性を増してきていると言えるでしょう。


もちろん、だからと言って介護職全員が素晴らしい、と言い切れないのが頭の痛いところ。
プロとして報酬を得るのであれば、最低限でも自身の管理に関してはきちんとしておきたいもの。


例えば睡眠。
特に夜勤に入る介護職員の場合は昼夜逆転したりすることもあり得るので、十分な睡眠が取れないというケースもあるでしょう。
しかしながら睡眠時間が減少したり、眠れないからと寝酒を大量に飲むといった行為に走るとかえって睡眠の質は低下します。


睡眠時には成長ホルモンが分泌されますし、疲労の回復も睡眠時に行われます。
肉体と脳の休息が十分に出来ることで免疫機能も向上します。


普段の日常生活がデタラメで、免疫機能が低下して、あらゆる感染症にかかりやすくなっている介護職員に介護されたいと思いますか?
そういった意味では、介護業界に関わる人たちは皆、自分のためだけでなく、利用者とその家族のためにも自分自身を大切にすることが求められるのです。
したがって「〇〇の介護事業所はブラックだ」というフレーズをよく耳にしますが、それはそもそも介護業界としてあってはならない状況なわけです。


時間がないからと言って毎回添加物や保存料まみれのコンビニ弁当で過ごしたり、大量に飲酒したり、ストレス発散のために喫煙を繰り返したり。。。
誰もが健康的でない行為はよく知っているのに、それを「便利だから」「仕方がないから」と繰り返す、プロとして正しいのでしょうか。


日常全てを健康的に過ごすというのは確かに理想論かもしれませんが、利用者とその家族のためにも少し心掛けてみる、というのは大切なことではないでしょうか?
そしてもちろん、自身が健康的で免疫も活性化している状態であることが介護に取り組んでいくうえでの基礎とはなりますが、
健康だから支援出来る、というものでもありません。


利用者とのコミュニケーションで合ったり何よりも実践的な介護技術が無ければ求められる介護職にはなりえません。
どれだけ利用者とその家族のためを思って、健康を意識しても、利用者側に求められる存在でなければ社会的な価値は認められないでしょう。


そんな社会的付加価値をつけていくには研修を受講していくしかありません。
介護業界には共通する評価基準として「研修制度」があるからです。


特に重要なのが「実務者研修」。まさしく介護技術だけでなく、コミュニケーション技術、介護に関しての考え方など網羅的に身に着けることが出来ます。
是非本物のプロとして自身の日常生活を振り返り、そして市場価値を高められる介護職員を目指してください。


介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!