ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

訪問系の介護職の夜のお悩み~夜勤の注意点~

人それぞれライフスタイルは異なるもの。活動的な方もいれば創作意欲が湧かない限り動き出さないような人もいます。
またお勤めされている方であれば自分のライフスタイルばかりを重要視するわけにもいかず、勤務先から求められるライフスタイルを生活にうまく取り込んでいることでしょう。
介護の現場も全く同様。利用者も活動的な人もいれば、終日じっとして過ごされている方もいらっしゃいます。
日々命をつないでいく様子はそれぞれの人の生き様と言えるでしょう。


したがって一概に日中活動して夜間に睡眠ということでもないのでしょうが、往々にして人は日中活動して夜は休みます。
そして利用者の中には24時間の介護を必要としている方も多いのです。


それは自分で横になったり、体位交換をしたり、トイレに行ったりすることが出来ないから。
場合によっては自発呼吸が出来なかったり、むせてしまったときに自分で気管から吐き出せなかったりということもあります。


一事が万事という言葉通り、そんな利用者に対しては就寝中であっても「見守り」という行為が必要になります。
これが重要なお仕事なのです。


自分で体位交換が出来ず、体重が一点集中してしまうことで褥瘡が出来ることを防ぐために定期的に身体を動かして体重が一か所にかからないようにしたり、
就寝中に気管に痰などが詰まって窒息することがないように吸引機で吸い出してあげたり、利用者自身はお休みですが、介護者は眠っている訳にはいきません。


そしてよく聞かれることですが、利用者宅へ訪問して介護にあたる場合、基本は1人で訪問します。
ほとんどの場合で利用者と介護者2人きりです。しかも夜間で相手が就寝中。


会話でも出来れば起きていることも支障はないのでしょうが、あくまでも就寝中の見守りがお仕事なので眠るわけにもいかず、
かといってあまり大きな音や光を放つような動画を視聴したりしていると利用者の安眠を妨げることにもつながるのでそういったことも控えて・・・


となると眠気に打ち勝ちつつ、空気のような存在として見守り続ける、ということがシンプルでありながら非常に大変なお仕事であることがイメージできるのではないでしょうか?


実際にやっている行為自体は特に医療的ケアを必要としていない利用者の場合には体位交換くらいでしょうから30分から1時間に1度程度身体の向きを変えてあげるだけなので
非常に単純です。しかもそれ以外は眠らずにじっとしておくだけで、勤務時間としてお金が発生します。


ただ、裏を返すと利用者にとっての安眠はお金をかけてでも手に入れたいものだということです。
積極的にかかわる、という姿勢ではなく空気のような存在として生活に溶け込むことを意識する。それが訪問系の夜勤というお仕事なのです。


体位交換の具体的な方法などは実務者研修などで学ぶことも可能です。
自身の身体を痛めてしまわないためにも習得しておくといいですね。


介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!

花粉の時期に注意することとは?

春先の陽気が近づいてくると心地よさを感じる、という方もいれば、イライラを感じる方もいらっしゃいますね。


特に鼻がムズムズしたり、目を取り出して洗いたい、というくらいにごろごろしたりという花粉症の症状が辛い方にとっては本当に大変な時期だと思います。
花粉症がひどいといわゆる呼吸に支障が生じるので、疲労度も高まるでしょうし、仕事の際にも普段のように頭が回転しない、ということもありそうです。


さて、そうは言っても仕事に取り組まれている限りは花粉症を言い訳には出来ないというのが辛いところ。
それぞれ適切な対処方法を取られていることでしょう。
特に最近であれば新型コロナウイルスの影響もあり、マスク着用に関しては比較的容認されるようにもなってきていますので花粉症と合わせて対処する方法として
取り入れられている方も多いと思います。


ただ、マスクの着用だけでは予防効果がない、という方々がいらっしゃるのも事実。
そんな方は薬を飲んでいるということもあるようですね。


ただ、鼻水を止めるために薬を飲むと、その副作用として眠くなる、ということが見受けられます。
「眠くなりにくい」とはいうものの、やはりウトウトしてしまうものが多いというのが実態なのでしょう。


介護の現場は超密着です。最近では感染予防もかねてマスクの着用を必須としているところが多いと思いますが、花粉症の薬を飲んでいる場合は
この眠気というところにも注意が必要です。


例えば利用者をベッドから車いすに移譲する際に、ついウトウトしてしまい、手を放してしまったら・・・
当然、大けがの原因になります。


花粉症という病気は確かにやむを得ないものなのかもしれません。
自ら望んでかかりたい、という方も稀でしょう。
ただそういった花粉症に対しても出来る限り適切に対処していかなければ利用者のけがや最悪命に関わるということにもなりかねません。


利用者の状況と自身の状況を適切にマッチングさせていくことが介護現場では求められるのでしょうが、そこまで人材がいないということも事実。
より多くの方々に介護業界に入っていただくしかその解消方法は無さそうです。


初めて介護に関わるし、人の命にもかかわる仕事って責任重大だよ・・・、という声も聞こえてきそうですね。
仰る通り。だからこそ、いつまでもなくなることがない仕事と言えるのです。


しかも技術に関しては研修を通じてしっかりと学ぶことも出来ます。
特に実務者研修であれば座学だけでなく、実習もきちんと行っていきますので、いざ、という時のためにも取っておかれるといいのではないでしょうか?


介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!

介護業界で需要急増!サービス提供責任者ってどんな仕事?

新型コロナウイルスの登場により、様々な価値が急速に変化をもたらされてきており、これまで「正しい」と思われていたやり方が全く通用しなくなってきています。
これはこれまでお金を稼げた方法ではお金を稼げなくなってくる、という可能性も含んでおります。


例えば、これまで対面で演劇を行っていた舞台役者さんたちは小さな箱に観客を入れて、観客とともに一体感を感じるように演劇を組み立ててきたわけですが、
今、それをやろうとすると
①箱に入れていい人数は上限の半分程度まで
②顔にはフェイスシールドをつけて表情を見えにくいように
③練習に関しては対面ではなくオンラインで
などのように様々な制限が発生していると聞きます。


これまで十分すぎるほどの利益が取れているようなビジネスモデルであれば別でしょうが、そうでなければ観客を半分しか入れられない、という時点で赤字が確定。
そもそもビジネスモデルとしては破綻しているということになります。これが価値観の変化に伴うものでいい/悪いではありません。


さて、今後も様々な変化が生じてくることでしょう。としたときに原則としてお金を稼がなければ生活していけないとしたときに、
どうすればいつ何時でもお金を稼ぐことが出来るのでしょうか?


しばしば「ビジネスとは何か?」という哲学的な質問で得られる回答かもしれませんが、一言でいえば「問題解決」ということが普遍的な稼ぎ方と言えるでしょう。
誰かが困っている問題を解決する、そうすることで対価としてのお金を得る、シンプルな仕組みです。
お金を払ってでも解消したい困りごとが「問題」とするなら、その「問題」が大勢の人が共通で抱えているものであればあるほど、市場のニーズが大きいと言えるのではないでしょうか?


では特に日本で大勢と言われるターゲットはどのような世代になってくるのでしょう?
それは2025年問題という言葉にもある通り、高齢者層ということになります。
高齢者層は人口ピラミッドの構成から見ても今後ますます拡大していく層であり、彼らが共通して「問題」と感じていることを解決できれば、
そこで動くお金は膨大なものになる、ということは想像に難くありません。


介護業界が注目を集めているのはそんな市場のニーズに注目した先見の明のある方々が飛び込んできているからなのでしょう。
「ちょっと介護はなぁ・・・」というご意見も確かにあります。しかしビジネスチャンスとして冷静に分析してみてはいかがでしょうか?
何も自分が介護を体験する必要はないのです。例えるなら女性用の下着会社に男性社員が勤務して、お金を稼ぐことはビジネスとしては成立している、ということです。


そしてそんな介護業界の流れは「施設から地域へ」となっております。
詳しい話は別の機会に委ねますが、大型施設で一律のサービスを機械的に提供するのではなく、一人一人に対して尊厳をもって介護にあたるべく、個人宅への訪問スタイルが主流になってきます。


そうすると当然のことながら各地域にヘルパーを派遣するための事業所の設立というのが急務となります。
そしてその事業所設立の要件として求められる人財こそが「サービス提供責任者」なのです。


もう、お判りでしょう。これからの時代に日本で着実に求められる人財とは「サービス提供責任者」だということは今の内からその資格を取得していると
資格だけでなく経験値も積めることになり、さらには自身が希望するエリアに事業所を展開することも出来るのです。
そして「サービス提供責任者」になるには「実務者研修」を受講するだけ。


たったそれだけで今後の日本にとって欠かすことの出来ない人財になっていけるのです。
近年実務者研修の受講人数が急速拡大しているのはそんなニーズを敏感に感じ取っている人が増えているからかもしれませんね。


介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!