ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

介護の用語!地域包括ケアってなんだろう?

日本の首相になったつもりで考えてみてください。



日々の生活の中で不便さを感じるたびに、「〇〇の政策はおかしい」と都度都度反応するよりは具体的な仕組みを構築して
そもそもの問題が発生しないようにできれば一番ですよね。
実際にそれを行動に起こすかどうかは別にしても、問題が発生するたびに都度判断するよりは全体の中での解決手段を
自分なりで構わないので一つ組み立てておくことは普段の生活を送る上でも重要なことではないでしょうか?


では最初の問題に立ち返ります。「日本の首相になったつもりで考えてみてください」
ご存知の通り日本の人口ピラミッドは逆三角形に向けて進んでいます。高齢者が圧倒的に多く、若年層は減少の一途をたどっています。
日本の出生率も厚生労働省の合評によると1.36とのこと。2人の男女から1.36人の子供が生まれるのですから減少は明らかです。


当然のことながら税収も激減してくるでしょう。かといって消費税を増税すると批判を免れないことは明確です。
さて、そのような状況の中で、人生100年時代とも言われるようになり、高齢者も長寿化しています。
ただし、当然これまで生活の中で普通に出来ていたことが高齢化によりやりづらくなるものも多数発生するでしょう。
さて、あなたが首相であればどのような政策を行いますか?


不自由さを感じて一人では生きていくことが大変になってきた際に、その高齢者たちの人生を国として見守るにはどのようにすればよいでしょう?
当然、一つの戦略として思いつくのが1か所に集める、ということではないでしょうか?
介護施設のような収容施設を作り、そこに集約することで少数の介護士でも機械的に支援にあたることで多数の高齢者を処置できる、というものです。


それこそ仮に30人の高齢者を1人の介護士が対処するような施設の場合、勤務時間が8時間だとして1人当たりに割ける時間数は3.75時間。
当然食事なども個人の好みは関係なく、一律の集団給食状態。ここで求められるのは効率です。


さて、首相として今後このような施設を日本全国に拡大していく、という方針を打ち出したとして、どのような反応があるでしょう?
仮にあなた自身が高齢者になった際に、入所していきたいと思いますか?一人の人間としてではなく、あくまでも1という数字としてカウントされる晩年。
なかなかつらいものがあるかもしれません。もちろん、大勢の人と過ごせるからいい、ということもあるでしょう。
それは人の価値観それぞれです。


別の面から考えてみましょう。税収が激減傾向にある中で、新規でそのような施設をバンバン建てていけますか?


これらの要素を加味して、地域包括ケアという考え方が主流になってきております。
それは生まれ育った土地で最期の瞬間までを家族や隣人たちとともに過ごす、というものです。
いわゆる在宅での支援ということですね。利用者宅を介護士が訪問して、必要なケアを提供する。
当然一人一人と向き合って支援することになりますので、個人の尊厳を尊ばれることになります。
元々のお住まいに訪問するので施設を建築する必要もありません。


どちらがいい、ということではありません。選択肢が増えているということが重要なのではないでしょうか?
政治だけですべてが変わるわけではありません。私たち自身が普段、どのように人と接していきたいか?接してもらいたいか?という
想いこそ社会を変えていくきっかけにもなるような気がします。


では訪問の介護を増やしたとして、今度は利用者の立場に立ってみましょう。どんな介護士に来てほしいですか?
なかなか前介護士を面談するという訳にもいきませんので、いわゆる書類選考のように希望の条件だけを挙げることになるでしょう。
その際に共通して評価を高められるものが資格です。特に技術に関しては資格があることで利用者としても安心感を感じられるでしょう。
実務者研修は無資格の状態でもたった7回程度の通学で取得できるもので、かつ高次の資格になります。
これからニーズが急増してきそうですね。



介護福祉士を目指すならユースタイルカレッジ。
実務者研修、テキスト代コミの都内最大コスパ!
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、お仕事ご紹介の相談、介護求人にも強い!
ユースタイルカレッジがあなたの未来をサポートします!