ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

二重スリット実験とピグマリオン効果について

最新の科学の話。二重スリット実験に関してご存知の方も多いでしょう。
ざっくりと言ってしまうと観察者の意思によって物質が変化する、
ということを表したものです。
もし、このあたりに関して正確な情報を求められる方がいれば
是非、ご自身で調べていただければと思います。


二重スリット実験とは壁に2か所、切れ目を入れておき、
そこの切れ目に向かって陽子だったかを放射するという実験です。
当然その切れ目、スリットを通過する陽子("ようし”です)と、壁に当たって
通過できない陽子があるわけですが、通過した陽子がどうなったのか?
というのがポイントです。


不通に考えれば、反対側の壁に当たるわけですが、その際には
切れ目、すなわちスリットの入っているところだけしか
通過していないので、壁の跡になるのも、スリットのところだけだろう、
というのが常識的な判断だと思います。
しかし、実際には陽子がお互いに干渉しあって、スリットではない
壁のあったところにまで広がって跡が残ったというのが
まずポイント。


次にこの実験を再度行った際に、それを観察している人がいるとどうなるか?
陽子が干渉を発生させず、壁のスリットの通りの跡を残した、
というものです。
これにより、観察者の意思の力が影響を及ぼしたのではないか?
など様々な議論も展開されるようになっておりますが、
実はこれに近い結果が心理学の実験で明確になっており、
それを「ピグマリオン効果」と言います。


この実験に関しては、「この子は成績優秀になる」と言われた
生徒に関して、特に注力しなくても、実際にクラスの中で
成績が向上したという結果から、教師の意思が無意識に
作用しているのではないかと心理学的には言われておりますが、
上記の二重スリット実験と合わせて考察すると、
思考の力、意志の力に関してはまだまだ面白い考察も出来そうです。


さて、もし、仮に自分の意志の力で物質や他者にまで
影響を及ぼしうるのだとしたら、一体何を望むでしょうか?
この自分が望むことこそ「自立」のきっかけになるような気がします。
そして介護で目指している自立支援もまたこの利用者の
意志の力が重要になってくるような気がするのです。


しばしば誤解されがちなことですが、「介護」というと
誰もが簡単にイメージできるものです。
ただし、例えば車いすと押す行為が介護だとして、
いつ押すのかは利用者の意思にゆだねられるものです。


「何を当たり前のことを」と思われるかもしれませんが、
では次のようなケースではどうでしょうか?
このまま松葉づえで歩いていると、確実につまづいて
転んで大けがをする。そんな状況が介護者には見えていて
利用者が気付いていない場合、ひょっとしたら
手を出して、サポートするのが介護だと信じる人もいれば
言葉で利用者に注意を促し、見守るのが介護だと信じる人もいるでしょう。


利用者がヘルパーに求めるのは道具としての手足なので
ヘルパーごとに提供するサービスに差がないようにとは言われますが、
上記のようなケースをいちいちマニュアル化したところで、
対処できるようにはならないはずです。
なぜなら背景にはヘルパー個人の信念も関わってくるから。
だからこそ、一つの目安として資格制度があると言えるかもしれません。
少なくとも共通の認識・信念を持てば、多少の振れ幅はあるものの
大きくズレてはこないものです。
ひょっとしたら実務者研修などの資格も一番のメリットは
そこなのかもしれませんね。


----------------------------------------------------
実務者研修・重度訪問介護従業者養成研修統合課程の資格スクール


#介護福祉士 を目指すなら #ユースタイルカレッジ
https://escollege.org/


#実務者研修  テキスト代コミの都内最大コスパ!
#医療的ケア教員講習会 は業界激震の #全国最安値!
https://escollege.org/page-3547/
#介護福祉士国家試験対策講座 も #全国最安値
#介護福祉士国家試験模擬試験
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、#転職 したい方もお仕事ご紹介の相談、
#介護 #求人にも強い!
#ユースタイルカレッジ があなたの未来をサポートします!
----------------------------------------------------