ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

ただ見るのではなく観察すること!

名探偵シャーロック・ホームズの小説の中にある
有名なセリフ
「君は見てはいるが、観察していない。その違いが重要なのだ」
まさしくその通り。


ただし、最新の脳科学的な視点で言えばRASという機能で
これを説明することが出来ます。
元々人間の脳は極度の栄養失調状態でもあり、
何かを認識するときに、例えば見るときや聞くときなど、
ありのままの姿を認識することなどそもそも出来ない、
というものです。


しばしば恋愛どらまで「どうしてありのままの私を
見てくれないの!」などというセリフがありますが、
脳科学的には「ありのままの相手を見ようとすると死ぬ」
からというのが回答です。


極度の栄養失調状態のため、自分が見たいと思っている
特定の一面だけを切り取ってみる。このフィルター機能が
RASなのです。
その切り取り度合いは実に0.001%。99.999%は削ぎ落して
認識しているということです。


一例を挙げましょう。
今目の前に見える光景を集中して観察してください。
一つ質問します。
「黒い色のものはいくつあるでしょうか?」
制限時間は3分間です。しっかりと観察して回答してみてください。


いかがでしょうか?
この本文に再び目を向けて今度はこの本文に集中してください。
先ほど3分間思い切り集中して目の前の光景を観察しましたね。
では思い出してください。
「赤い色のものはい来るありましたか?」


恐らく正確に答えられない方々がほとんどでしょう。
「黒いもの」にフォーカスを当てた結果、
視野には入っていても「赤いもの」を削ぎ落して見てしまう。
これがASです。


つまりは自分が関心を向けていることにしか
意識が向かないということですね。
さて、冒頭の名言に戻りましょう。
これは脳科学の視点に立ち返るとホームズと同じことに
関心を払うようになれば、同じものが見えてくる、
ということです。


なんとなく介護の世界に通じることに気付きませんか?
利用者のことに対して愚痴るヘルパーがいますが、
それは利用者の関心ごとに興味を持っていないからです。
同じものを観察しようとしていれば、利用者の
心情を把握することが可能になるのです。


自立支援をするということはこういうことです。
「相手に寄り添う」などというつもりはありません。
自分が相手の視点に立てるくらい自由自在に
脳をコントロールできるかどうかがテスト出来る現場だということです。


利用者とツーカーになれないということは自分の
頭が硬直しているだけです。
利用者のことを頑固でわからずやというヘルパーは
まさしく自身が頑固でわからずやだということだけなのです。


ではどのようにすればそこの視点を切り替えられるのか?
それには他人の視点を知ることが求められます。
自分でどれだけ努力したつもりになったところで
思い込みで動くだけなので無駄です。
わずか0.001%でどうあがいても結果にはつながるはずがありません。


だからこそプロの視点を研修で学ぶ必要があるのです。
実務者研修がそのサポートを行います。
単に技術を学ぶものではありません。
自身のヘルパーとしての目線を自在に切り替える
脳の柔軟性を身に着けるうえでも必須の研修なのです。
----------------------------------------------------
#介護福祉士 を目指すなら #ユースタイルカレッジ
https://escollege.org/


#実務者研修 、テキスト代コミの都内最大コスパ!
#医療的ケア教員講習会 は業界激震の #全国最安値!
https://escollege.org/page-3547/
#介護福祉士国家試験対策講座 も #全国最安値
#介護福祉士国家試験模擬試験
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、#転職 したい方もお仕事ご紹介の相談、
#介護 #求人にも強い!
#ユースタイルカレッジ があなたの未来をサポートします!
----------------------------------------------------