ユースタイルカレッジ

ユースタイルカレッジのイメージキャラクター「レッ太」くんが これからユースタイルカレッジの今をお伝えします。

利用者と介護者との基準のずれをどうする?part3

利用者と介護者のズレに関して前回は介護者の視点から
話を展開してみました。
そこには介護者自身が持っている低い自己重要感、
低レベルなセルフイメージにより社会人として
適切な対応が出来ていないだけだという仕組みが見えたわけです。


では次に利用者の立場から同じ状況を見てみましょう。
しかしながら利用者と一言に言ってもかなり状況は
バラバラです。
そこである程度単純化するために以下に分類してみます。
①先天性の原因による利用者→先天性の障害者など
②後天性の原因による利用者→老化や事故などによる障害者、高齢者など


では前回の自動車の例を①②で検証してみましょう。
まずは①のケース。生まれながらにして利用者ということは
自分の手足を満足いくようにコントロール出来ないということ
ですので、自身で実際に何らかの作業を行った経験がないということになります。


とした際にこの方は先の自動車販売を例にしたときにどのような
立ち位置になるかといえば「車の相場観を知らない人」
ということが出来るでしょう。
ですからその人にとってはなけなしの1万円なのかもしれません。
しかしその1万円で高級スポーツカーを買いたいというのは
現実的ではないということになります。


ですから、それは実際に自動車の相場観に関して
認識しているプロが教える必要があるわけです。
「ズレてるなぁ」と感じたのであればそのズレを教えてあげる
ということですね。
自動車に関して言えば原料費が最低でもこのくらい、
人件費がこのくらい、その他諸経費でこのくらいはかかりますよ。
ですから1万円では現実的に買うことは出来ないでしょう。
それを言えるのはプロだからです。


さて、介護職がプロであれば
「まずはこのAをやってください。それが終わったらBを
お願いします。さらにはCまで終えてください。
これをあなたが変えるまでの1時間以内に終わらせてください」
これを利用者から指示されたとしても、「それは
現実的ではないですね」とプロとして教えることが出来るはずです。
それをせずに愚痴っているのはそもそもプロ失格でしょう。


----------------------------------------------------
#介護福祉士 を目指すなら #ユースタイルカレッジ
https://escollege.org/


#実務者研修 、テキスト代コミの都内最大コスパ!
#医療的ケア教員講習会 は業界激震の #全国最安値!
https://escollege.org/page-3547/
#介護福祉士国家試験対策講座 も #全国最安値
#介護福祉士国家試験模擬試験
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、#転職 したい方もお仕事ご紹介の相談、
#介護 #求人にも強い!
#ユースタイルカレッジ があなたの未来をサポートします!
----------------------------------------------------